始めまして!WEBデザイナーのWATANABEです!
早速ですが、皆さん「ランディングページ」って聞いたことありますか?
今回は、インターネットを使って「商品」や「サービス」を販売・宣伝する上でとても重要な役割を持つ、
「ランディングページ」についてお話しさせていただきます!
ランディングページってどんなもの?
※参考サイト ランディングページ集めました様
インターネットで、こういったチラシのような縦長の宣伝ページをよく見かけませんか?
一般的に「ランディングページ」とは、このような
商品やサービスを売る為の、一枚の長いWEBページを指します。
楽天市場など通販サイトの商品の紹介や、イベントの告知ページ、
エステや保険といったサービスや契約を促すページでも多く使われていますよね!
では何故、インターネット上で商品やサービスを宣伝する上で、
このランディングページが多く利用されているのでしょうか。
ランディングページがなぜ必要なのか?
ランディングページの「ランディング」は、直訳すると「着地」を意味します。
これは、ユーザーが「最初に開く(着地する)ページ」という意味でつけられていて、
googleやyahoo!などの検索結果や、
広告のバナーをクリックした際にリンク先として開かれるページ=ランディングページとなります。
例えば、多くの食料品を取り扱う通販サイトがあるとします。
ダイエットに興味のある女性が「ダイエット ドリンク」というキーワードで検索し、
ヒットした検索結果をクリックした際のリンク先が、その通販サイトのトップページだった場合、
この女性は、そこからまたダイエット関連商品を探さなくてはなりません。
こうした場合、大半の訪問者はそのサイトから離脱してしまいます。
特に検索エンジンの場合、
半数以上のユーザーが8秒以内に訪問したページから立ち去ってしまうとも言われています。
ある検索結果(または広告)をクリックして表示されたページ(=ランディングページ)で、
一目で自分の目的の商品・情報が見つけられなければ、検索画面に戻って別のサイトに移動する・・・。
皆さんも、欲しい商品や情報を探している時、こういった経験があると思います!
このように、せっかく
費用をかけて広告を出したりSEO対策を行ってサイトに訪問者を誘導しても、
一番最初に開いたページで必要な情報が得られなければ、
サイトに留まって、さらにそこから注文や問い合わせをしてくれる訪問者はいなくなってしまいます。
効果的なランディングページで集客・購買率をUP!
そこで必要となってくるのが、訪問者を逃さない・効果的なランディングページです。
前述したダイエット商品を探している女性の場合、検索してクリックしたページに
・人気のダイエットドリンクの紹介
・どれだけ売れているか
・ダイエットに効くどんな成分が入っているのか
・実際に使った人の感想
こういった内容が書かれていれば、欲しかった情報がすぐに手に入り
「買ってみようかな!」という気持ちになるユーザーも多くなります。
ランディングページの最大の目的は、
問合せ・資料請求・注文(これらをコンバージョンといいます)を得ることです。
ページからの「離脱」を最小限に抑え、滞在時間を延ばして、
コンバージョンにつながる工夫を行うことを、
「LPO」(Landing Page Optimization=ランディングページ最適化)といい、
特に検索エンジン広告やSEOの分野で注目されています。
せっかくサイトまで来てくれた人が、即時に必要な情報を得て、スムーズに目的を達成できるとしたら
ネットを利用しているユーザーにとっても嬉しいことですよね!
ただやみくもにアクセスを集めるだけではなく、
ユーザーの使いやすさを考え、無駄なくコンバージョンに結びつけるために、
とても重要な役割を持つのがランディングページなのです。
弊社では、これまでに様々な商品・業種のランディングページを手掛けています!
販売する商品やサイトの宣伝・広告に導入をお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせ下さい♪
次回は、売り上げに直結する効果的なランディングページの構成や見せ方など、
ランディングページの中身にせまります!(`・ω・´)v